お知らせ
お知らせ NEWS
2025.05.22
2025.05.22
【受付開始】世界で一番おもしろい授業 〜もし順天堂大学現役ドクターが本気で「保健体育」の授業をしたら〜(通称もしドク)
SHARE

MEdti Lab代表 小倉加奈子はつねづね思っていたのでした。
保健体育は、医学である」と。
ならば、現役のドクターが「保健体育」の授業をしてみたら、いったいどうなるのだろう……?

2025年7月27日(日)、順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス小川講堂にて、MEdit Labプレゼンツの画期的な授業が行われます。 その名も「世界で一番おもしろい授業もし順天堂大学の現役ドクターが本気で「保健体育」の授業をしたら〜」。順天堂大学の現役ドクター6名による授業。専門知識、参加費は無料。高校生から保護者の方、社会人のみなさままで、どなたでもご参加いただけます。

特別授業の時間割をかんたんにご案内しましょう。

1時間目は「がん」の授業。日夜、がん細胞を見ている病理医が、保健体育の教科書の内容をさらに深堀りして、感染症とがんの関係まで詳しく解説。
2時間目は「応急手当」の授業。オリンピックなどで日本代表選手に帯同経験もあるスポーツドクターたちが、部活でもすぐに使える救急対応の基本を伝授。
3時間目は「生活習慣病」の授業。高校生が知っておきたい生活習慣病の基本を、血圧・血糖・コレステロールの観点から一気に学び、これからの生活の指針にします。
また、それぞれの授業では、昨年度のMEdit Labワークショップで高校生が開発した医学ゲームもご紹介。

順天堂大学の現役ドクターが、高校生が開発した医学ゲームをまじえて、本気の「保健体育」をお届けするこの特別授業。放課後タイムには、順天堂大学の現役医学生やドクターとともに、医学ゲームをプレイする時間もご用意しています。

■ワークショップ「医学をみんなでゲームする」

MEdit Labは2025年度も、大好評ワークショップ「医学をみんなでゲームする」を開催します。この特別授業は、ワークショップのオープニングイベントでもあります。ワークショップは、参加者のみなさん一人ひとりが「医学ゲーム」をつくるというもの。昨年度のワークショップでは、現役ドクタープロのゲーム作家も驚くようなゲームがつぎつぎに誕生しました。医学ゲームを開発することでどんな学びが得られるのか? そんな裏話も、特別授業ではお話しします。

7月27日(日)の特別授業は、順天堂大学キャンパスに来てみたい方、現役ドクターの話を聞いてみたい方、ゲームづくりが気になる方、医学生に受験相談してみたい方など、どんな方でも大歓迎。

現役ドクターによる、本気の「保健体育」の授業を受けられるのは、この日限り。
ぜひ迷わずお越しください。


MEdit Labワークショップ2025
医学をみんなでゲームする

オープニングイベント概要

世界で一番おもしろい授業
〜もし順天堂大学の現役ドクターが本気で「保健体育」の授業をしたら〜


■日時:2025年7月27日(日)13時開始予定 17時終了予定
対象:高校生から社会人までどなたでもご参加いただけます。保護者のみなさまも参加歓迎です。
 ※応募者多数の場合は、会場のキャパシティ上、先着順とさせていただきます。
参加費:無料
場所
順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス 小川講堂
〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1−1
https://www.juntendo.ac.jp/access/
※JR御茶ノ水駅からの道順はこちら→
方向音痴でも迷わない!写真でわかる、順天堂大学への行き方【保存版】 | MEdit Lab

登壇者
小倉加奈子(MEdit Lab代表・順天堂大学人体病理病態学講座 教授)
發知詩織(MEdit Lab研究員・順天堂大学人体病理病態学講座・医学教育研究室)
髙澤祐治先生(順天堂大学医学部 スポーツ医学研究室 教授、先任准教授)
長尾雅史先生(順天堂大学医学部 スポーツ医学研究室 特任准教授)
小松孝行先生(順天堂大学医学部 スポーツ医学研究室 准教授)
福島理文先生(順天堂大学医学部 スポーツ医学研究室 准教授)

 

内容(予定)
◯朝礼:「なぜ、医学をみんなでゲームする」のか?/MEdit Lab代表小倉加奈子
◯1時間目 がん:顕微鏡で見るガンの素顔/病理医ドクター
◯2時間目 応急手当:部活で使える!高校生が知りたい救急対応術/スポーツドクター
◯3時間目 生活習慣病:いまから考えたい「3高」のヒミツ/循環器内科ドクター
◯ホームルーム:MEdit Labスペシャルカリキュラムのご案内
◯放課後:ドクター&医学生といっしょに高校生が作った医学ゲームで遊ぼう

 


ワークショップ概要


内容
医学をテーマとしたボードゲームをつくる体験を通して、
医学を学びながら「学び方」も身につくプログラムです。
ドクターが直接指導し、医学生との交流もあります。
※全カリキュラムを修了した方には、修了証を発行いたします。

対象
原則、高校生以上(前回参加の方も大歓迎です!カリキュラムの内容も少し変更しています)

期間
2024年7月27日(日)~12月14日 (日)

▼対面イベントの日程
7月27日(日)(オープニングイベント)
12月14日(日)(クロージングイベント)

▼その他の期間
Zoomやメーリングリストを使って、MEdit Lab独自のカリキュラムを進めます。月1回の対面式の相談会も予定しています。遠方にお住まいの方でも受講可能です。


◆申込み方法◆


◯オープニングイベントの参加申し込みは、以下の申し込みフォームからお願いします。
◯ワークショップの参加申し込みは、7月27日のキックオフセッション終了後に受け付けます。オープニングイベントに参加できないけれど、ワークショップに参加したい方はその旨Googleフォームの備考欄に添えて、お伝えください。
〇カリキュラムは昨年度のものから少し改定していますので、前回参加の方もぜひ今年度もご一緒しましょう!

2025年オープニングイベント参加申し込みフォームはこちら
※6月中にお申し込みいただいた方には、早期申込特典ステッカーを現地にてお渡しします!

※イベントへのお問い合わせは公式LINEからご遠慮なく。