「私は左心房」「私はチミン」MEdit Lab発、世にも“医療”な自己紹介12選
2025.10.09
文系ウメ子ちゃんねる
医者のお手伝いじゃありません、看護師のリアルな仕事
2025.10.06
I♡ナース
それでも子どもを望むということ『35歳の哲学者、遺伝性がんを生きる』
2025.10.02
医学に効くほん!
突然の登場でびっくり!五臓さんっていったい何者?
2025.09.29
おしゃべり病理医スタンプ図鑑
明日が不安なヒトへの処方箋『生きのびるための事務』
2025.09.22
医学に効くほん!
医学部生の暑い夏?「東医体」
2025.09.15
おでかけしんしん 診療すごろく
患者さんにとっての恵みの雨「シャワー浴」
2025.09.08
I♡ナース
さらにアタマを柔らかく!MEdit LabのWEBワークが進化しました
2025.09.04
文系ウメ子ちゃんねる
命をいただき命をつなぐ『ライオンのおやつ』
2025.09.01
医学に効くほん!


今こそ、リベラル・アーツに医学を!
中高生からの医学教育。
中高生からの医学教育。
世界が変わる、世界を読み解く
医学×編集のケミストリー
医学×編集のケミストリー


“C”の頭文字でそろえた
MEdit Labの5つのコンセプトを
「五臓さん」に託しました。
Contingencyって何?
教えて、五臓さん!
發知詩織
順天堂大学
人体病理病態学講座 助手/
練馬病院 臨床検査科長
人体病理病態学講座 助手/
練馬病院 臨床検査科長
Shiori Hotchi

全方位に目があるんじゃないかという細やかな気配りのできる逸材。寛大で誠実、緻密な仕事ができるのに人に優しい。病理医とSTEAM教育研究者の二足の草鞋を履くお母さん。愛くるしいパンダに似ているのであだ名は「しんしん」。
木南英紀
順天堂大学 学長特別補佐
Eiki Kominami

生化学者であり医学教育者。MEdit Labのプロジェクトを温かく見守り、順天堂大学の未来を見据える守護神。
堀江重郎
順天堂大学
泌尿器科学講座 教授
泌尿器科学講座 教授
Shigeo Horie

泌尿器の手術とりわけロボット手術ダ・ヴィンチの名人。かつアンチエイジング、男性医学のマスターというマルチ泌尿器科医。ますます弱まるY染色体をいかに救済するかに全力を注ぐ。千葉県・九十九里出身。至福の時間は、海辺の散歩と寝る前の読書。愛読書は開高健。
山髙篤行
順天堂大学
小児外科学講座 教授
小児外科学講座 教授
Atsuyuki Yamataka

「順天堂大学医学部ラグビー部→小児外科医へ」という”王道”の第一人者。「神様が忙しくてやり残してしまったことへの挑戦」をモットーに、数々の難手術を成功させてきた。過ぎたスケジュールはボールペンで塗りつぶす。とにかく不断前進で今に全力投球。朝は必ず気合いの缶コーヒー。
福岡堅樹
ラグビー元日本代表/
順天堂大学 医学部
順天堂大学 医学部
Kenki Fukuoka

「順天堂大学医学部ラグビー部→小児外科医へ」という”王道”の第一人者。「神様が忙しくてやり残してしまったことへの挑戦」をモットーに、数々の難手術を成功させてきた。過ぎたスケジュールはボールペンで塗りつぶす。とにかく不断前進で今に全力投球。朝は必ず気合いの缶コーヒー。
星野概念
精神科医/
ミュージシャン
ミュージシャン
Gainen Hoshino

10年の音楽活動を経て精神科診療の道へ。師匠は、神田橋條治先生。くるくるふわふわパーマがトレードマークだが本当は直毛。いとうせいこうさんとの共著やトークショーの出演もあり、「ものを書いて、おしゃべりできて、歌も歌える精神科医」として肩書き増殖中。
小倉加奈子
順天堂大学 人体病理病態学講座
先任助教授/
練馬病院 病理診断科長・
臨床研修センター副センター長
先任助教授/
練馬病院 病理診断科長・
臨床研修センター副センター長
Kanako Ogura

趣味は読み書き全般、特技はノートづくりと図解。一応、元バレリーナでおしゃべり(おえかき)病理医。
モットーはちゃっかり・ついで・おせっかい。エンジニアの夫、医大生の息子、高校生の娘、超天然の母(じゅんちゃん)、そしてまるちゃん(三歳♂・ビション・フリーゼ)の5人+1匹暮らし。
モットーはちゃっかり・ついで・おせっかい。エンジニアの夫、医大生の息子、高校生の娘、超天然の母(じゅんちゃん)、そしてまるちゃん(三歳♂・ビション・フリーゼ)の5人+1匹暮らし。