[教材]医学をみんなでゲームする
[教材]医学をみんなでゲームする
2023.06.01
2023.06.01
[7]ゲームを完成させよう!「キカクの森」攻略ガイド!
SHARE

ここまでのステージで、勇者たちはゲームデザインの型を手に入れました。あとは、課せられたミッション「キカク書」を書き上げるのみ。キカク書を書くということは、ゲームのデザインを細部まで詰めてゆくということです。勇者たちが立ち向かう、もっとも過酷なステージが「キカクの森」です。睡魔、完璧主義、独りよがり…などなど、キカクの森にはつぎつぎと強力なモンスターが出現しますが、マルジナリア図書館の主人・山本貴光先生による「攻略ガイド」を聞けばゴールまでたどり着けるはず。

ここでは、4本に分けて「キカク書」の書き方を学びます。

Ⅰ読者視点で


目次


00:00〜 山本貴光先生からのご挨拶 「キカク書」は、宝の山
03:25〜 今日のお品書き
03:52〜 プロは企画書をどう読むか?ポイント1:アタマから
05:37〜 プロは企画書をどう読むか?ポイント2:動かしてみる
07:15〜 プロは企画書をどう読むか?ポイント3:プレイ体験
12:51〜 企画書を書く目的は
14:15〜 「100点満点の企画書」は誰にも書けない
15:30〜 いつでも「途中バージョン」

Ⅱゲーム形式をどう選ぶ?


目次


0:00〜 復習:ゲームの4要素とは
1:45〜 ゲームの仕組みを設計する方法
2:08〜 ゲームのテーマをどう選ぶ?
3:37〜 ゲーム形式をどう選ぶ?
5:00〜 カードの特徴を考えよ
8:41〜 「あたりまえ」を観察してみる
10:56〜 ゲームを面白くするコツ:マルチプレイの相互作用

Ⅲキカクショへのディレクション


目次


0:00〜 実際の企画書を見ていこう!※下記の参考資料をご覧ください
1:28〜 タイトルは超重要
3:35〜 ゲームのテーマと形式をどう書くか
5:18〜 その次に欲しい情報は?
8:31〜 ゲームの対象年齢・ターゲットを書くなら
9:57〜 文章を書くコツ
10:57〜 わかりやすくするならストーリーを
12:20〜 ルル3条を解説!まずはルール
13:11〜 ルル3条を解説!つぎはツール
14:18〜 ルル3条を解説!そしてルール
15:12〜 さらにわかりやすくするなら具体例を
16:59〜 ゲームの終了条件も忘れずに
17:33〜 貴光先生はこのゲームをどう読んだ?


参考資料


動画内で山本先生が解説しているキカク書(ゲーム名:Stress Fighting)はこちらです→キカク書サンプル_かめさん

 

Ⅳプレイ体験を考える!


目次


0:00〜 「プレイ体験」を考えてみよう
0:22〜 スゴロクを例に
1:47〜 プレイ体験を考えるコツ!
3:47〜 アタマのなかでサイコロをふる
4:47〜 プレイヤーのカラダとココロを想像する
6:32〜 サイコロの特徴をあらためて考える
8:22〜 プレイヤーが努力できること・できないこと
12:08〜 企画書にはぜひ「プレイ体験」を書こう

 


関連記事


ワークショップはRPGだった?!マップやキカク書に秘められた謎とは

 

投稿者プロフィール

MEditLab
MEditLab
「M」はMedicineのM、「E」はEditのE。「リベラルアーツとしての医学?」がキャッチフレーズのMEdit Labでは、医学を通して「学び方」≒「リベラルアーツ」≒「情報編集の方法」を学んでいきます。マスコットゆるキャラの五臓さん(LINEスタンプあります!)もどうぞご贔屓に。