速報です。Medit Labリアルワーク第2回が8月26日(土)無事終了しました。順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパスの小川秀興講堂を貸し切っての1日。総勢38名で、Medit Labが開発した「ウイルスバトルゲーム」を分析し、自分たちでつくるゲームのテーマを決める時間となりました。
▲卒業式や学会がおこなわれるような、とっても立派な会場なんです。詳細は近日中にレポートします。
ワークショップのテーマは「医学をみんなでゲームする」。これはつまり、「医学にまつわるゲームを、みんなでつくる」ということなんです。
もし、読者のみなさんが、医学にまつわるゲームをつくるなら、どんな分野をテーマにします? じつはMedit Labには、さまざまな観点から「医学」を扱ったコラムがあります。今日は、これまでのコラムのなかから42本を抜粋してジャンル分けしてみました。
お医者さんのお仕事から、病院というシステム、細胞たちの連携プレーまで、一挙総覧。みなさんは、どのテーマ、どの切り口、どんな内容が気になりますか?
■医療を担う《ロール》(役割)が気になるなら
●お医者さんの仕事には、どんなルールがあるの?
法律からのぞいてみるお医者さんの仕事(おでかけしんしん診療すごろく)
https://meditlab.jp/news/791/
●「研修医」ってどんな人?
若葉マークのついた医師(おでかけしんしん診療すごろく)
https://meditlab.jp/news/955/
●災害派遣も、海外のスポーツ試合にも?
救急医のウラの顔(ドクターほっちの救急箱)
https://meditlab.jp/news/1679/
●臨床検査技師のお仕事ツールとは
病理技師の職人技「薄く切る」(夢見る臨床検査技師)
https://meditlab.jp/news/1150/
●看護師さんはいつからいるの?
どうして看護師って呼ばれるの?(I♡ナース)
https://meditlab.jp/news/1544/
●研究だってしていきます
祝・ノーベル賞受賞!ペーボ先生の素顔がここに
『ネアンデルタール人は私たちと交配した』(医学に効くほん!)
https://meditlab.jp/news/673/
●コトバのコミュニケーションをサポートするなら
言語聴覚士って何する人?(言語聴覚士コトバト通信)
https://meditlab.jp/news/700/
●「視覚障碍者」とひとくくりにしていいの?
目で聞いて耳で見る鑑賞法
『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』(医学に効くほん!)
https://meditlab.jp/news/938/
■病院というシステムが気になるなら
●お金×病院
今日の診察は何点!?ー病院のお会計のしくみー(おでかけしんしん診療すごろく)
https://meditlab.jp/news/2219/
●3500人の患者さん、2000人のスタッフ
白い巨塔!?大学病院はどんなところ?(おでかけしんしん診療すごろく)
https://meditlab.jp/news/609/
●お医者さんが働く病院はどう決まるのか
日本の医学生全員参加の「マッチング」?(おでかけしんしん診療すごろく)
https://meditlab.jp/news/1078/
●ハンガリーの医大はどんな建物?
Rush to the next class!(ハンガリーで医者になりました)
https://meditlab.jp/news/980/
●終末期の「看取り」ってどうなってるの?
命のとじ方『エンド・オブ・ライフ』(医学に効くほん!)
https://meditlab.jp/news/1045/
■検査・治療のあれこれが気になるなら
●採血が上手いのは誰?
ごめんなさいけつ(おしゃべり病理医スタンプ図鑑)
https://meditlab.jp/news/552/
●採血のお作法
あなたの知らない採血トリビア(夢見る検査技師)
https://meditlab.jp/news/1623/
●AEDが命を救う
ボールが胸に当たって倒れた!! 救急症例1:心臓震盪(ドクターほっちの救急箱)
https://meditlab.jp/news/1099/
■東洋医学が気になるなら
●ココロとカラダをつなげる東洋医学
ミカタの東洋医学のミカタ(ミカタの東洋医学)
https://meditlab.jp/news/501/
●風邪のメカニズムは?
よこしまな風…!(ミカタの東洋医学)
https://meditlab.jp/news/640/
●気圧の影響はいかに
「湿邪」って何? 6月に気をつけたい体調変化(ミカタの東洋医学)
https://meditlab.jp/news/1602/
●五臓六腑って何を指す・
五臓さんのヒミツ(レッツMEditQ)
https://meditlab.jp/news/550/
●言語と医学の関係は
カルテに、クランケ、医学用語はドイツ語なのか
https://meditlab.jp/news/1004/
■人体というシステムが気になるなら
●皮膚
ニキビの見方(ミカタの東洋医学)
https://meditlab.jp/news/1018/
●脳
もやもやしている「もやもや病」(ふしぎな医学単語帳)
https://meditlab.jp/news/575/
ゆらゆらふらふら「下船病」(ふしぎな医学単語帳)
https://meditlab.jp/news/2290/
●口
咀嚼:くちのなかで、お餅つき?!(言語聴覚士コトバト通信)
https://meditlab.jp/news/914/
味覚:あなたの味は、どこから?(言語聴覚士コトバト通信)
https://meditlab.jp/news/1056/
嚥下:交差点にご用心(言語聴覚士コトバト通信)
https://meditlab.jp/news/1520/
●手
「解剖学的嗅ぎタバコ入れ」って?(ふしぎな医学単語帳)
https://meditlab.jp/news/703/」
●膵臓
理想郷はしぶとい?「ランゲルハンス島」
https://meditlab.jp/news/1087/
■ミクロな人体システムが気になるなら
●「免疫力アップ」って?
ごめんえきさいぼう(おしゃべり病理医スタンプ図鑑)
https://meditlab.jp/news/677/
●どうしてアレルギーになっちゃうの?
サーファーは納豆が苦手?(ドクターほっちの救急箱)
https://meditlab.jp/news/2311/
●大食い細胞が異物を食らう
おつかれさまくろふぁーじ(おしゃべり病理医スタンプ図鑑)
https://meditlab.jp/news/911/
●連携プレーで免疫が機能
教えてあげる〜 樹状細胞&ヘルパーT細胞(おしゃべり病理医スタンプ図鑑)
https://meditlab.jp/news/1421/
●神経伝達物質のひとつ
なるほドーパミン(おしゃべり病理医スタンプ図鑑)
https://meditlab.jp/news/1118/
■妊娠・出産が気になるなら
●お医者さんが奥さんの妊娠に気づくとき
脈で妊娠がわかる…!?(ミカタの東洋医学)
https://meditlab.jp/news/856/
●胎盤は万能臓器なのだ
おったまげたいばん!
https://meditlab.jp/news/1034/
■特定の病気が気になるなら
●いま考えたい「ハンセン病」
お医者さんに“読ませたい”3冊 -『ハンセン病を生きて』他-(医学に効くほん!)
https://meditlab.jp/news/1515/
●生活習慣病が進むと…
Bluetooth病?いいえ「ブルートウ症候群」(ふしぎな医学単語帳)
https://meditlab.jp/news/1731/
●指定難病のひとつ
タンパク質の便秘「アミロイドーシス」(ふしぎな医学単語帳)
https://meditlab.jp/news/217/
●ペットからの病気だって
にゃお~ん、いや~ん「ネコひっかき病」(ふしぎな医学単語帳)
https://meditlab.jp/news/1188/
■そもそも「見立て」って何だっけ
●お医者さんの必須スキル
『見立て日本』で診断力をつけましょ!
https://meditlab.jp/news/1171/
ここまで眺めれば、「医学」への見方がとにかくたくさんあることがわかりましたね。さーて、あなたのイチオシコラムはどれですか? ゲームのテーマ選びの参考にしてみてくださいね。
投稿者プロフィール
- 聞き上手、見立て上手、そして何より書き上手。艶があるのにキレがある文体編集力と対話力で、多くのプロジェクトで人気なライター。おしゃべり病理医に負けない“おせっかい”気質で、MEdit記者兼編集コーチに就任。あんこやりんご、窯焼きピザがあれば頑張れる。家族は、猫のふみさんとふたりの外科医。